精神医学:日々の発見 12

これも、単なる思いつきかもしれませんが、母の認知機能関連です。昨日、ホログラムのパラダイム記しました。更には、以前、心は脳の機能、脳は身体の臓器。心と身体の問題は連動している、とも書き込み済みと思います。脳に情報をインプットする、身体の問題が、実は脳機能に影響するのかもしれない?と思い当りました。孤立は認知症を悪化させる大きな要因となる事も書き込み済みです。要は、身体的に動ける事が、脳へのインプットを増し、脳の活動を活発化させるのかもしれません。それと認知症に限らず、精神症状の悪化している人は、難聴が進んでいる、改善している人は難聴も軽快していると言う事も経験済みです。ですから、私が幼少期にポケットに手を突っ込んでいる時、何持ってるの?知恵袋!は正しかったのかもしれません。関連して、頭の大きい子は賢く育つ、私が三歳児以前の記憶が多々ある、も書き込み済みですね。その中に、洗濯ザオの間を友達がスリ降りていくのを真似した、私だけが頭がつかえて、頭で中ぶらりんになって、お腹の大きい母が涙目の向こうに見えた話も書き込んだと思います。まだまだ、脳の機能は解明すべき事が山程ありますね。