マダオ

人生落ちるところまで落ちりゃ、後は登るだけ。って嘘ばっかり。落ちたら更に落ちる・・・これからどう生きりゃいーんだ?俺はもと、中央政府の高級官僚立った・・・過去の話、しても、しゃーないか?アニメ銀魂の長谷川泰三、マダオさん。マるでダめなオと…

巨石文明・ピラミッド

世界中に、巨石文明、ピラミッドがあるそうです。エジプトだけではなく南米の密林の奥で誰もいないのにピラミッドだけがある、人はどこ?不思議です。しかも、どの巨石どうしは、剃刀の刃も入らない程密着して数千年。日本にも石舞台古墳などあります、確かに…

ファラオ

エジプトのファラオの柩、まず、内臓を取り出し(伝統的に残す部分もある)、全身に包帯を巻き、顔にピッタリのマスク。その後、何重にもなっている石棺に。が、調査時点ではほとんどの石棺はもぬけの殻。副葬品の金銀財宝は無く、ミイラもない。盗賊が金銀…

安心のサブスマホ(B)

安心するわぁ!サブカメラ、電話帳にはメインカメラと親族と勤務先とタクシー会社2社のみの、登録。これでメインを無くしても、探せるし、職場には連絡がつくし、タクシーも呼べます。メインのスマホも形はほぼ同じ、9万円台か2万円台かの差はあるもののどっ…

スフィンクス

スフィンクス 多分再掲 数万年単位の遺物の様です。スフィンクさらに掘ると、更に更に新たな事実が明かされるかもしれません、と私は思います。

矢状縫合

ある昼時、体調不良時、コンビニからでたら、いきなり前のめりのまま、直立姿勢で倒れました。ゴツンと音がして、暫く動けずにいると、人が寄ってきて、すごい音がして頭も打ってた!ほら、ここ!割れ目があるやろ!頭の骨も折れたんやわ!僕としては直ぐに…

100年で100→130?

例の如く、古代の宇宙人みてます。中で過去100年の間に人のIQは約30%↑したといいます。栄養状態の改善、医学の進歩等は影響はしてるであろうが・・・何かが人間をより高みに、導こうとしている可能性も示唆しています。真相は分かりません。

えーとこが、近所にありました。

こんにちは。今朝、10:30頃、親族が来て、差し入れの冷凍食品等持ってきてくれ、何食べたい?と聞くと、焼肉やけど、普通は17:00以降の開店が多いし、この時間ではなぁ・・・探してあった!開店11:00、しかもこの近所。車で5分、歩いて15分。そこに行こう。…

長く飲んで効果ある薬もあります。

効くんかなぁ?全然変わらんけどな!手足の痺れにメコバラミン(商品名ではメチコバール)(ビタミンB12)。これが効くんです。手足先の痺れに半年くらい飲むと、あら?痺れがなくなっている。まぁまぁ皆さんも騙されたと思って飲み続けてください。半年くら…

バベルの塔諸説あります。

古代の宇宙人 バベルの塔の録画見てました バベルの塔 神が元々1つの言語だったものを分けた、それは人間達の業によるものだという解説もあります。例えば、人種どうしの争いを避けるため等です。 ノアの子孫ニムロデ(ニムロド)王は、神に挑戦する目的で…

大型ハドロン衝突型加速器

見えない存在達

ダークマターは望遠鏡で探せない。ダークだから。してみると、ブラックホールも探せない、ブラックだから。どちらも周りの星の動きから存在可能性が示唆されるのみ。もっと不思議なのはダークエネルギー、引力と反対に引き合う力ではなく、引き離し合う力、…

やはり、重力定数は今>昔

地球の大きさは昔(どのくらい昔かは忘れました。)は今の80%。これを半径の事だとすると、地球は立体ですから、0.8の3乗、即ち0.8✕0.8✕0.8=0.512。地球の重さは今の約半分。地球外からの飛来物で次第に大きくなり、現在に。過去には重力が今の半分くらいの…

アステロイドベルト

アステロイドベルト。火星と木星の間の隕石群。その、存在自体が不可思議でした。古代の宇宙人では2つの惑星が衝突し、一方が粉々になったとしています。では、もう一つの惑星は?一部砕けて、火星に、一部は木星に吸収され、その残りがアステロイドベルトと…

異説 桃太郎

異説、桃太郎もーもータロさん、もーもータロさん、お腰につけたきび団子一つ私にくださいな。あげましょう、あげましょう、これから鬼の征伐についてくるなら、あげましょう!もういーです、いーです。きび団子のために命を落とすかもしれません、たった1つ…

アカシックレコード

CATVみてました。天才とは逆境に負けない克己心、努力のできる人。とともに脳の特性、閃き 等は意識変容状態 地球外生命体 から与えられた 瞑想状態。時に夢に現れて、その時代に知られる筈もない数式、原子の周期表等です。特徴的なのは本人は何も覚えてい…

Data消失

今日はオフィスワークで疲れました。昨年の12/27,今年の1/10は出勤し、決められた入力作業をし、保存しました、が、そのDataが消えている事が先週の金曜に発覚。その日の仕事を終え、帰り、今日の仕事にしました。2日分の入力ですが、何故か誤入力頻回。この…

スマホの洗濯?

こんばんは。 また、やってしまった!カーゴパンツのポケットに入れたまま、洗濯してしまいました。幸い早く気付いたのと、ポケットのジッパーを閉めていたので、電源端子のところを息で水を吹き飛ばし、ドライヤーホットドライモードを手が熱くなるまであて…

レイテ沖海戦の背景より。

レイテ沖海戦の背景より。

レイテ沖海戦のBigE

レイテ沖海戦のBigE

お粥

お粥、作るのは簡単!鍋に米を入れる、それがつかる倍くらいの水を入れて、放ったらかし。蓋をして約20分弱火で炊きます。また10 分くらいおいて、食べる。のりたまはもうないので、味噌󠄀。美味しかったです。簡単に。鍋に米を入れる→炊く→味付けをして食べ…

?彼がまたしても?

おはようございます。 国民全員の責任や!金が全てではない。何故、彼をトップに選んたのだか?人種差別、多様性も多分否定されるでしょう。大富豪・・・・氏とNHKも当初奉じていた様に、彼は私の様に、冷蔵庫からっぽ、お粥だけが食べ物なんて経験はない筈…

身の丈

冷蔵庫には冷凍食品も冷蔵庫ご飯パックもパンもなーんにもない!が、外に食べに行く意欲は出ない・・・あ!16穀米混ぜの米がある。炊くのもめんどい。雑炊は炊いたご飯を出汁で炊く。粥は生米を炊くだけ。作りました。美味しかったです…土日月曜日○は0で済み…

エウロパの水

エウロパの地下に何故水が存在するのか?HistoryChannelによるとエウロパは木星の衛星。太陽からはかなり遠い。その地底に水がある事は推定されて居ます。理由は氷で突き出した幾筋もの亀裂から。エウロパはわずかながら木星を楕円軌道している。その潮汐力…

好気性生物と嫌気性生物

人間は好気性生物、クマムシは嫌気性生物です。

極限環境生物

極限環境生物 例えばクマムシ 地球上で一番生命力のある、生物とされています。

HistoryChannel

HistoryChannel ぼけーっと見てるだけで勉強になります。特に、ザ・ユニバース!古代の宇宙人はグラフもきれいだし、少し洗脳されてるかな?まぁまぁ、良い番組を提供してくれてます。

太陽、地球、月

地球は46億年前にできたらしいです。太陽系ができたのとほぼ、同時です。直径約480kmの大隕石と衝突し、4000万年後に核ができたらしいです。鉄、ニッケルとかの重いは元素が地球の中心にゆき、鉄より軽いものは外層でマグマの海となりましたが、それでも、地…

地球の水

地球の水

少女漫画

こんにちは。 突然ですが、私、こう見えても(見えへんっちゅうねん!)子供の頃は親族が購読してたこともあり、少女漫画はけっこう読みました。ベルバラは勿論、ブルーインパルス、アラベスク、ガラスの仮面、潮騒とか未だに心に残っています。ギャグでは、…